お客さまに明かりとぬくもりをお届けしてきた西部ガスグループが、家族の暮らしを楽しんでいただくために、グループ横断で立ち上げたプロジェクト、それが「家族の暮らしラボ」です。
お客さまに身近なサービスを提供する西部ガスグループだからこそお伝えできる情報を
「食」「住まい」「遊び」「学び」などの切り口でお届けします。
-
2021.01.15コウケンテツ×福岡の食と人
企業の枠を超えて新たな視点で探る
人と食の未来へ向けて、私たちができること。(後編)#コウケンテツ×福岡の食と人 -
2021.01.08コウケンテツ×福岡の食と人
企業の枠を超えて新たな視点で探る
人と食の未来へ向けて、私たちができること。(前編)#コウケンテツ×福岡の食と人 -
2020.12.25老舗と共に新たな"食の連携"へ 適材適所で取り組むフランチャイズ事業への歩み#行ってみよう!やってみよう! #挑戦者のまなざし
-
2020.12.11殻を破って、前へ進む。 未来を見据えた変革の軌跡#挑戦者のまなざし
-
2020.12.04コウケンテツ×福岡の食と人
"食育から介護まで、毎日をどう楽しむか
人生100年時代における食との向き合い方とは?"(後編)#コウケンテツ×福岡の食と人 -
2020.11.27コウケンテツ×福岡の食と人
"食育から介護まで、毎日をどう楽しむか
人生100年時代における食との向き合い方とは?"(前編)#コウケンテツ×福岡の食と人 -
2020.11.20公園がリビングにも、ベッドにも、
会議室にもなる
手軽で楽しい"ピクニック"を体感しよう#行ってみよう!やってみよう! -
2020.11.13"あったらいいな"をカタチにした温浴施設
「ヒナタの杜」の誕生ストーリー#行ってみよう!やってみよう! #挑戦者のまなざし -
2020.11.06コウケンテツ×福岡の食と人
"福岡名物の仕掛け人と考える
地域の食文化を守り、伝えるためのアイデアとは"(後編)#コウケンテツ×福岡の食と人 -
2020.10.30コウケンテツ×福岡の食と人
"福岡名物の仕掛け人と考える
地域の食文化を守り、伝えるためのアイデアとは"(前編)#コウケンテツ×福岡の食と人 -
2020.10.22転機を契機に。新しい価値を生み出す
オンラインショップの可能性#行ってみよう!やってみよう! #挑戦者のまなざし -
2020.10.14サッカーも仕事も"とことん"が信条。
聴覚障がいを個性に変えた、人生の軌跡#挑戦者のまなざし -
2020.09.17"ととのい"で心と身体を解き放つ
ディープに楽しむ最新サウナ術#知ってナットク #行ってみよう!やってみよう! -
2020.08.25新しさと温もりが共存する多目的空間を。
地域に寄り添う社員食堂が誕生#行ってみよう!やってみよう! -
2020.07.16栄養もおいしさも。人を元気にする食の力に魅せられた管理栄養士#挑戦者のまなざし
-
2020.06.26「日本でいちばん大切にしたい会社」に選ばれた会社が、大切にしていること#挑戦者のまなざし
-
2020.06.17地域の"住"を支える責任と喜びを。まちの工務店の大きな決意#挑戦者のまなざし
-
2020.05.26大切な人と過ごすならココ! 地元人も唸るとっておきの店#行ってみよう!やってみよう!
-
2020.05.19予期せぬ出合いはよき出合い! 素敵な1日をつくるアートさんぽへ#行ってみよう!やってみよう!
-
2020.04.24未来を共に支えていく、若き起業家たちの応援者。SGインキュベートの取り組み#挑戦者のまなざし
-
2020.03.13コウケンテツ×食と道具
"岡山で見つけた、家族で楽しむ器編"#コウケンテツ×暮らしと道具 -
2020.03.06"この街のパンはもっと面白くなる"
編集者が見つめ続ける福岡のパンカルチャー#行ってみよう!やってみよう! -
2020.02.10お互いが幸せに暮らすためにすべきこと。
家族の一員、愛すべきペットとの生活。#行ってみよう!やってみよう! -
2020.02.03コウケンテツ×食と道具
"熊本で見つけた、料理家の名刀編"#コウケンテツ×暮らしと道具 -
2020.01.27不規則な生活で疲れた内臓を改善。年始こそ、ファスティングで心身リセット!#知ってナットク #行ってみよう!やってみよう!
-
2020.01.20全国を旅する焼き師が伝授!気軽に楽しむ"BBQ虎の巻"#知ってナットク #行ってみよう!やってみよう!
-
2019.12.24障がいのある子が、自立できる社会に。ある父親の挑戦#知ってナットク #挑戦者のまなざし
-
2019.12.12コウケンテツ×食と道具
"金沢で見つけた、白のオーバル皿編"#コウケンテツ×暮らしと道具 -
2019.12.05食べておいしい!もらって嬉しい! 話題のお米グルメとは!?#知ってナットク #行ってみよう!やってみよう!
-
2019.11.13飲食業界に革命を起こす「スピリッツオブマイスター」という調理学校#知ってナットク #挑戦者のまなざし
-
2019.11.11コウケンテツ×暮らしと道具
"大名で見つけた、アパレル編"#コウケンテツ×暮らしと道具 -
2019.10.11自宅でカンタン、プロの味。
親子で楽しむ本格ピッツァ作り#行ってみよう!やってみよう! -
2019.08.12コウケンテツ×暮らしと道具
"糸島で見つけた、料理道具編"#コウケンテツ×暮らしと道具 -
2019.07.26わざわざ行く価値アリ!エッジの効いた立ち飲み店#知ってナットク #行ってみよう!やってみよう!
-
2019.07.16ハマる人続出!3人の料理家が語るスパイスカレーの魅力#知ってナットク #行ってみよう!やってみよう!
-
2019.07.12検針員として街を見守る元プロ野球選手
金田政彦さんのセカンドチャレンジ#挑戦者のまなざし -
2019.07.01イマドキのコンテンツも盛りだくさん!?
"まちなか動物園"で遊びながら学ぼう!#知ってナットク -
2019.06.24個性派動物園で考える"動物と人の幸せな未来"#知ってナットク
-
2019.06.14アウトドア初心者にも安心!
自然を楽しむ「五ケ山クロス」へ出かけよう#行ってみよう!やってみよう! -
2019.06.10次の週末は、どこの山でランチする?
手軽な低山登山と、山ごはんのススメ#行ってみよう!やってみよう! -
2019.04.23芸術作品のような中華料理ができるまで
八仙閣の料理人に学ぶ、"挑戦"のカタチ#挑戦者のまなざし -
2019.04.19初競りは父の魚を。福岡県初の"女性競り人"へ#挑戦者のまなざし
-
2019.03.15作り手の情熱が切り開く"進化する九州ワイン"とは!?#知ってナットク #匠に学ぶ
-
2019.02.25今、注目を集める『エイブル・アート』って知っていますか?#知ってナットク
-
2019.01.22九州醤油が愛されるにはワケがある。その理由と絶品醤油を生みだす醤油蔵をご紹介。#匠に学ぶ
-
2019.01.08ハイレベルな福岡コーヒーシーンを知って、行きつけの一店に巡り合う。#知ってナットク
-
2018.12.26恋の神様の神社に、足湯付きオアシス!?
初詣に訪れたい福岡のユニーク神社#行ってみよう!やってみよう! -
2018.12.18一年の「ありがとう」を届けるお歳暮の基本とトレンドをご紹介#知ってナットク
-
2018.12.13家族の集まりには中華料理!
親子で楽しむハレの日お食事会#知ってナットク -
2018.10.25子どものあそびは無限大
創造力をぐんぐん伸ばす、家と空間のつくり方とは?#行ってみよう!やってみよう! #匠に学ぶ -
2018.10.25子ども写真のプロに教わる!
お出かけ写真を上手に撮る6つのポイント#行ってみよう!やってみよう! #匠に学ぶ -
2018.10.25家族三世代のふれあいをつくる!
懐かしくて新しいスポーツとは!?#行ってみよう!やってみよう!